〇NOSS(ノス)とは、N=日本、O=おどり、S=スポーツ、S=サイエンスの略です。
NOSSは「おどりを使って、筋力の衰えを少しでも防ごう」という目的で日本舞踊・西川流三世家元・西川右近氏と
中京大学体育学部長 教授・湯浅景元氏との合同研究によって考案された踊りです。
NOSSの動きには運動として必要な三大要素「有酸素運動」「筋肉運動」「ストレッチ運動」が、
バランスよく入っていますので、楽しく健康づくりをしましょう。
〇1時間の指導の流れの目安
深呼吸・ストレッチ・筋力トレーニング(20分)➝NOSSの指導(10分)➝休憩(5分)➝NOSSの指導(20分)➝整理運動・深呼吸(5分)
講 座:毎月第3木曜日(講師指導:財団法人 西川会)
サークル :毎月第2木曜日(講師指導:財団法人 西川会)
自主練習:毎月第1・4木曜日
時 間:14:00~15:00
申込期間:3月19日~ (随時受付中)
参 加 費:講 座年会費 ¥2,000(保険料含む)※初回開催日までにお持ちいただく
:サークル年会費¥1,000
定 員:45名(先着順)
対 象:市内在住のおおむね65歳以上の方
募集方法:ご案内ちらし(別紙参照)により募集
開催場所:長島福祉健康センター2階 教養娯楽室
noss
社会福祉法人 桑名市社会福祉協議会 長島支所 地域福祉係
電話: 0594-42-2110
ファックス: 0594-42-2613
電話番号のかけ間違いにご注意ください!