鉄道ファンの間では、よく駅の日本一が話題になります。
その中で取り沙汰されるのが「日本一長い駅名」「日本一短い駅名」です。
そこで、今回は日本、三重県、桑名市で最も長い駅名と短い駅名を紹介します。
毎日利用している身近な駅が実は日本一、三重県一、桑名市一かもしれません!
桑名市で一番長い駅名は、近畿日本鉄道名古屋線の「近鉄長島駅」(桑名市長島町西外面)です。
駅名の長さを考える場合、(1)表記と(2)読み仮名の長さが問題となります。
そこで、桑名市内の駅名の長さを表記と読み仮名の両方で比較検討してみましょう。
まず、表記から確認すると、「近鉄長島」駅の4文字で、これは桑名市内で唯一にして最長の駅名です。
桑名市内の他の駅は3文字(西桑名、下深谷など)または2文字(桑名、多度、長島など)しかないのです。
読みでは、「きんてつながしま」駅の8文字で、こちらも桑名市内で最長の駅名となります。
ちなみに第2位は6文字の「にしべっしょ」(西別所)駅(桑名市西別所、三岐鉄道北勢線)です。
さらに、「近鉄長島」駅は、これまで桑名市内に存在したすべての駅で史上最長の駅名なんです。
ただし、かつてすでに廃止されている北勢線の起点駅であった桑名京橋駅(桑名市京橋町)(表記4文字、読み仮名8文字)とともに1位タイとなります。
一方で、桑名市で一番短い駅名も気になりますよね。
桑名市で一番短い駅名は、養老鉄道養老線の「多度」駅(桑名市多度町小山)なんです。
表記においては、2文字であるため、長島、播磨、東方、桑名、朝明、益生、馬道、在良、星川、七和の各駅と1位タイとなりますが、読み仮名において「たど」駅の2文字は唯一かつ最短です。
従って、表記と読み仮名の総合的判断から多度駅が桑名市で一番短い駅名と言えます。
次に、三重県で一番長い駅名を見てみましょう。
さすがに三重県内といっても多くの駅があることから、表記と読み仮名ではトップが異なってしまうのです。
まず、表記の順位を確認すると以下の通りです。
1位 9文字 鈴鹿サーキット稲生駅(鈴鹿市、伊勢鉄道伊勢線)
2位 8文字 あすなろう四日市駅(四日市市、四日市あすなろう鉄道内部線)
3位 7文字 北勢中央公園口駅(四日市市、三岐鉄道三岐線)
4位 6文字 ロープウエイ駅(菰野町、御在所ロープウエイ観光リフト)
5位 5文字 湯の山温泉駅(菰野町、近畿日本鉄道湯の山線・御在所ロープウエイ)、
近鉄四日市駅(四日市市、近畿日本鉄道名古屋線・湯の山線)、
川越富洲原駅(川越町、近畿日本鉄道名古屋線)、
榊原温泉口駅(津市、近畿日本鉄道大阪線)、
五十鈴ヶ丘駅(伊勢市、東海旅客鉄道参宮線)
以上の結果、表記において三重県で一番長い駅名は「鈴鹿サーキット稲生駅」となります。
近鉄長島駅は三重県内では10番目に長い駅名となりますが、多くの駅とのタイ記録となっています。
次に、読み仮名の順位を確認してみると以下の通りです。
1位 15文字 ほくせいちゅうおうこうえんぐち(北勢中央公園口)駅(四日市市、三岐鉄道三岐線)
2位 11文字 すずかさーきっといのう(鈴鹿サーキット稲生)駅(鈴鹿市、伊勢鉄道伊勢線)、
さかきばらおんせんぐち(榊原温泉口)駅(津市、近畿日本鉄道大阪線)
4位 10文字 あすなろうよっかいち(あすなろう四日市)駅(四日市市、四日市あすなろう鉄道内部線)、
あかつきがくえんまえ(暁学園前)駅(四日市市、三岐鉄道三岐線)
6位 9文字 かわごえとみすはら(川越富洲原)駅(川越町、近畿日本鉄道名古屋線)、
きんてつよっかいち(近鉄四日市)駅(四日市市、近畿日本鉄道名古屋線・湯の山線)、
さんじょうこうえん(山上公園)駅(菰野町、御在所ロープウエイ観光リフト)
9位 8文字 きんてつながしま(近鉄長島)駅(桑名市、近畿日本鉄道名古屋線)
みなみよっかいち(南四日市)駅(四日市市、東海旅客鉄道関西本線・伊勢鉄道伊勢線)
ひがしいしんでん(東一身田)駅(津市、伊勢鉄道伊勢線)
以上の結果、読み仮名において三重県で一番長い駅名は「北勢中央公園口駅」となります。
近鉄長島駅は三重県内で9番目に長い駅名となります。
三重県で一番短い駅名は、日本一短い駅名である「津駅」(津市、東海旅客鉄道紀勢本線・近畿日本鉄道名古屋線・伊勢鉄道伊勢線)です。
津駅は、表記、読み仮名ともに1文字で三重県内で一番であることはもちろん、日本でも一番短い駅名なのです。
ただし、読み仮名は1文字で問題ないのですが、表記が1文字の駅名は84駅もあり、ここでは三重県内の駅を紹介します。
1位 1文字 桜駅(四日市市、近畿日本鉄道湯の山線)
泊駅(四日市市、四日市あすなろう鉄道内部線)
楠駅(四日市市、近畿日本鉄道名古屋線)
柳駅(鈴鹿市、近畿日本鉄道鈴鹿線)
津駅(津市、東海旅客鉄道紀勢本線・近畿日本鉄道名古屋線・伊勢鉄道伊勢線)
関駅(亀山市、西日本旅客鉄道関西本線)
私鉄では最長の営業路線距離を誇る近畿日本鉄道の数ある駅の中で、なんと一文字駅はすべて三重県内に存在しているのです。
なお、津駅は世界一短い駅名とも言われますが、ヘボン式ローマ字での表記では「TSU」の3文字となることから世界一ではありません。「Z」の一文字表記に変更して世界一短い駅名を目指したこともありましたが、こちらは実現していません。
なお、三重県で二番目に高い建築物は津駅前にある津駅前北部A-1地区第一種市街地再開発事業施設建築物、愛称「アスト津」(津市羽所町、高さ94.63m)ですが、「TSU」を逆さに並べた「UST」をアストと読ませ、「明日都」「US(私たちの)」をかけています。
余談ながら、三重県内で一番高い建築物は四日市港ポートビル(四日市市霞、高さ100m)です。
ちなみに、ローマ字表記における日本一短い駅名は以下の5駅です。
1位 2文字 粟生駅(あお、AO、兵庫県小野市、西日本旅客鉄道加古川線・北条鉄道北条線・神戸電鉄粟生線)
飯井駅(いい、II、山口県萩市、西日本旅客鉄道山陰本線)
大江駅(おおえ、OE、愛知県名古屋市南区、名古屋鉄道常滑線・築港線)
大江駅(おおえ、OE、京都府福知山市、WILLER TRAINS宮福線)
小江駅(おえ、OE、長崎県諫早市、九州旅客鉄道長崎本線)
全国にはおもしろい駅名、珍しい駅名がたくさんありますが、数字にまつわる駅名もたくさんあります。
そこで、三重県内で数字にまつわる駅名を探してみました。
1 一身田駅(津市、東海旅客鉄道紀勢本線)、東一身田駅(津市、伊勢鉄道伊勢線)、一志駅(津市、東海旅客鉄道名松線)
2 二見浦駅(伊勢市、東海旅客鉄道参宮線)、二木島駅(熊野市、東海旅客鉄道紀勢本線)
3 三里駅(いなべ市、三岐鉄道三岐線)、三日市駅(鈴鹿市、近畿日本鉄道鈴鹿線)、大三駅(津市、近畿日本鉄道大阪線)、三瀬谷駅(大台町、東海旅客鉄道紀勢本線)、三野瀬駅(紀北町、東海旅客鉄道紀勢本線)、三木里駅(尾鷲市、東海旅客鉄道紀勢本線)
5 五知駅(志摩市、近畿日本鉄道志摩線)
6 六軒駅(松阪市、東海旅客鉄道紀勢本線)
7 七和駅(桑名市、三岐鉄道北勢線)
8 伊勢八太(津市、東海旅客鉄道名松線)、伊勢八知駅(津市、東海旅客鉄道名松線)
9 九鬼駅(尾鷲市、東海旅客鉄道紀勢本線)
49 四十九駅(伊賀市、伊賀鉄道伊賀線)
50 五十鈴川駅(伊勢市、近畿日本鉄道鳥羽線)、五十鈴ヶ丘駅(伊勢市、東海旅客鉄道参宮線)
千(1,000) 千代崎駅(鈴鹿市、近畿日本鉄道名古屋線)、千里駅(津市、近畿日本鉄道名古屋線)
正(10,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000) 新正駅(四日市市、近畿日本鉄道名古屋線)
なんと、最も大きな数字の駅名は「正」でした。このように三重県にはすごい駅名があるんですよ。
新正駅は、日本でもかなり大きな数字の駅名で、これより大きな数字の駅名は、「極」の極楽駅(岐阜県恵那市、明知鉄道明知線)、極楽橋駅(和歌山線高野町、南海電気鉄道高野線)、極楽寺駅(神奈川県鎌倉市、江ノ島電鉄江ノ島電鉄線)などごくわずかです。
ところで、日本で一番長い駅名は、幾度も変遷があり、いまだに日本一も確定しがたい状況にあります。
まず、表記で確認した場合は17文字で、4駅もあるんです。これらの4駅が表記において日本一長い駅名となります。
1位 17文字 東京ディズニーランド・ステーション駅(千葉県浦安市、舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン)
リゾートゲートウェイ・ステーション駅(千葉県浦安市、舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン)
富山トヨペット本社前(五福末広町)停留場(富山県富山市、富山地方鉄道富山軌道線)
等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅(京都府京都市北区、京福電気鉄道北野線)
5位 16文字 東京ディズニーシー・ステーション駅(千葉県浦安市、舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン)
6位 15文字 ジヤトコ前(ジヤトコ1地区前)駅(静岡県富士市、岳南電車岳南線)
7位 14文字 松江イングリッシュガーデン前駅(島根県松江市、一畑電車北松江線)
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(熊本県南阿蘇村、南阿蘇鉄道高森線)
9位 13文字 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅(茨城県鹿嶋市、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線)
10位 12文字 粟島(大阪屋ショップ前)駅(富山県富山市、富山地方鉄道富山港線)
出雲科学館パークタウン前駅(島根県出雲市、一畑電車北松江線)
ベイサイド・ステーション駅(千葉県浦安市、舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン)
羽田空港国内線ターミナル駅(東京都大田区、京浜急行電鉄空港線)
羽田空港国際線ターミナル駅(東京都大田区、京浜急行電鉄空港線)
デンテツターミナルビル前停留場(高知県高知市、とさでん交通御免線)
上位の駅名には、括弧( )で副駅名を付けたものが目立ちます。
それにしても、なんと大人気のディズニーリゾートラインから4駅すべてがランクインしているんですよ!しかも全4駅のうち2駅が日本一とはさすがです。
次に読み仮名で確認してみると現在のランキングは以下の通りとなります。
1位 26文字 とうじいん・りつめいかんだいがくきぬがさきゃんぱすまえ(等持院・立命館大学衣笠キャンパス前)駅(京都府京都市北区、京福電気鉄道北野線)
2位 24文字 とやまとよぺっとほんしゃまえ(ごふくすえひろちょう)(富山トヨペット本社前(五福末広町))停留場(富山県富山市、富山地方鉄道富山軌道線)
3位 22文字 みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげん(南阿蘇水の生れる里白水高原)駅(熊本県南阿蘇村、南阿蘇鉄道高森線)
ちょうじゃがはましおさいはまなすこうえんまえ(長者ヶ浜潮騒はまなす公園前)駅(茨城県鹿嶋市、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線)
以上の通り、表記、読み仮名の文字数を勘案して総合的に判断すると、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅が日本で一番長い駅名となります。
最後に、日本一長い駅名の変遷を紹介します。
昭和49年(1974)5月1日に札幌市交通局山鼻西線の旭山公園通停留所が西線9条旭山公園通停留所(北海道札幌市中央区)と改称したことで、駅名の読み仮名が20文字の大台に乗りました。
平成2年(1990)11月18日、読み仮名22文字の長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅が開業しました。
平成4年(1992)4月1日、南阿蘇水の生まれる里白水高原駅が開業すると読み仮名では22文字で同一ながら、表記が1文字多いことから日本一長い駅名がわずか2年足らずで移りました。
平成13年(2001)4月2日、一畑電車北松江線の古江駅がルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅(島根県松江市)と改称したことで23文字の駅名が誕生しました。
平成19年(2007)5月21日、美術館の閉館に伴いルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅が松江イングリッシュガーデン前駅に改称したことから、表記では平成13年(2001)7月27日に開業していた東京ディズニーランド・ステーション駅とリゾートゲートウェイ・ステーション駅が日本一となり、読み仮名では南阿蘇水の生まれる里白水高原駅が再び日本一の座につきました。
平成27年(2015)3月14日、富山地方鉄道富山軌道線の新富山停留場が富山トヨペット本社前(五福末広町)停留場と改称し、読み仮名24文字で1位タイとなりました。
令和2年(2020)3月20日、嵐山電鉄(嵐電)の愛称で親しまれている京福電気鉄道北野線の等持院駅が等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅と改称したことで、表記・読み仮名ともに日本一長い駅名が誕生しました。
以上の通り、日本一長い駅名は幾多の変遷を経ているのです。
ということで、今回は三重県、特に桑名市にまつわる駅名についてご紹介しました。
魅力あふれる桑名市にぜひお越しください。
社会福祉法人 桑名市社会福祉協議会 長島支所 長島通所係
電話: 0594-41-1022
ファックス: 0594-41-1250
電話番号のかけ間違いにご注意ください!