こんにちは。北部東地域包括支援センター圏域(長島地区・深谷地区・大和地区)担当生活支援コーディネーターの小柳です。
今年度、年間7回の実施を計画し、5月・6月も活動予定でしたが新型コロナウイルス感染症拡大を受けて中止になっていた北島まめじゃ会ですが、直近の感染状況および感染対策や対応等の情報取得を経て、7月から再開されることになりました。毎年、スタッフの方が熱心に計画を練り、毎回楽しい催しが行われるまめじゃ会であるため、参加者の方もスタッフの方も再開を待ちわびていたことと思います。本当におめでとうございます!
今回は、当初5月に予定されていた桑名地域生活安全協会の方による「防犯についてのお話」をメインに開催されていました。次々と手口が変わる高齢者を狙った特殊詐欺や空き巣、長島地区の犯罪発生状況等も踏まえながら対策のポイントや注意点をお話していただき、皆さん熱心に聞き入ってみえました。
会場に到着すると桑名地域生活安全協会の車が停まっています。すでにお話が始まっています。
桑名地域生活安全協会の木地茂さんです。桑名市内各地から講話の依頼がありお忙しい方ですが、地域の高齢者の為に毎回熱心に新しい情報を提供していただいています。
別の角度から。講話の後には体操や豪華な昼食もあったそうな…(お弁当です)。
「地域の絆で被害をSTOP!」私もいただいてしまいました。しっかり啓発に努めます!
代表の方が近くの高齢者福祉施設との関りからいただいてきた体操の資料です。まめじゃ会にて体操を実施していただいています。専門職監修の体操のため、お家でも行っていただけると効果的ですね!
社会福祉法人 桑名市社会福祉協議会 長島支所 地域福祉係
電話: 0594-42-2110
ファックス: 0594-42-2613
電話番号のかけ間違いにご注意ください!